勉強のしかたを指導する大切さ

child-studying1

 

こんにちは。塾長の堀畑です。

久しぶりの投稿になってしまいました。

 

今までから実践していることですが、当塾では勉強のしかたの指導に力を入れています。

とは言っても、まだまだ不十分だと感じているところはあるのですが・・・

 

最近入塾してくれた生徒さんが、正しい勉強のしかたができていない子が多くて、本人も私も苦戦しています。本人が苦戦しているというのは、やはりテストの得点に繋がっていないということ。

そして、私の苦戦は習慣になってしまっている良くない勉強のしかたを改善することに苦戦しているということです。

 

最近、この勉強のしかたの違いでの成果の差をとても感じています。

Aさんという生徒、夏休み前に入塾をしてくれましたが、学校のワークなどを学習する時に答えを隣に置き、開けたまま勉強します。少し考えてわからなければ答えを見て、赤ペンで答えを写します。

 

同じ時期に入塾したBさん、学校ワークの学習時は、答えを見ないで解きます。かなり深くまで考え、解き終わってから答え合わせをします。その時もかなり深く解説を読んでいます。

 

一部だけの紹介ですが、2人の生徒はこんな違いがあります。

入塾前のテストは、Aさんの方がBさんよりよかったのですが、今ではBさんの方がAさんよりかなりいいです。

 

Aさんは当塾に来るまで、他の塾にも通塾していたのですが、たぶん勉強の内容を指導されていただけで、勉強方法についてはあまり指導されなかったのかと思います。当然結果も出ないので、他の塾に転塾するといった悪循環です。

 

私自身もまだ改善しきれていないので、反省をしているところですが、早急に改善できるようにしていきます。ただ、習慣になってしまったことを変えることはとてもエネルギーが必要で、生徒自身もエネルギーが必要です。やはりできるだけ早い時期に改善をしてあげるということが必要です。

 

このブログを見ていただいている保護者様で、ご自身のお子さまが思うように伸びていない場合は、勉強のしかたを確認してみてください。

わからない場合は、一度ご相談ください。

 

彦根中央中、彦根南中、彦根東中、彦根西中、彦根中、鳥居本中、多賀中エリアにお住いの小中学生のみなさん及び保護者の方、当塾にご興味ある方は、下記電話番号にお問い合わせください。

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

堀畑 正浩のアバター 堀畑 正浩 個別指導志祐舎 塾長

長年大手製造業に勤務をしていたが、知人から塾業界に誘われ、塾業界の魅力に取りつかれ転身。未来ある子供たちと関われる塾の仕事が今では天職だと感じている。
某地元塾に8年間勤務し、2000年に独立し、志祐舎 中央教室を彦根市に開校。2015年には市内戸賀町に戸賀教室を開校し、現在に至る。塾歴は27年。

目次